研究内容紹介
主な所有機材・機器

- 日本分析工業株式会社製
リサイクル分取HPLC LC-908

- 日本分光株式会社製
P-2100型旋光計

- Bruker Daltonics社製
micrOTOF LC/MS

- 株式会社日立ハイテクノロジーズ社製
偏光ゼーマン原子吸光光度計 Z-2710

- 昭光サイエンス株式会社製
2chパラレル精製装置 Purif-aios

- VAC社製
VACグローブボックス GBX-001-CSO

- 株式会社島津製作所製
GC-MS測定機 Parvum 2+GC-2010

- Sigma社製
遠心機 2-16P

- 電気泳動装置+ゲル撮影装置 Bio-rad社製
Miniprotean tetra+UVP社製 DigiDoc It

- Thermo Fischer Scientific社製
微量蛍光光度計 Nanodrop 3300

- Malvern Instruments社製
粒度分布、ゼータ電位測定機 Zetasizer Nano ZS

- イニシアム社製
物性変化・分子間相互作用定量QCM装置 Affinix QN Pro

- リガク社製
示差熱天秤 Thermo plus EVO II/TG-DTA

- ブルカーダルトニクス社製
直立型MALDI質量分析装置 autoflex

- PerkinElmer社製
元素分析装置 2400II

- 株式会社島津製作所製
高速液体クロマトグラフ Prominence

- 株式会社島津製作所製
超高速液体クロマトグラフ Nexera X2 +LabSolution PC

- 株式会社島津製作所製
ガスクロマトグラフ+オートサンプラ+GC ワークステーション

- 日本分光株式会社製
高速液体クロマトグラフ LC-2000 PLUS

- 株式会社日立ハイテクノロジーズ社製
紫外可視分光光度計(U-3010)

- 日本分光株式会社製
分光蛍光光度計(FP-6300) +近赤外領域拡像ユニット

- 英国Ruskin TechnologyY社製
低酸素ワークステーション(Invivo2-300)

- 英国マルバーン社製
ナノ粒子解析システム Nanosight(LM10)

- Beckman Coulter社製
卓上型超遠心機 Optima MAX-XP

- Biotage社製
マイクロウェーブ合成装置(Initiator Eight EXP)

- Luminex社製
Guava Museセルアナライザー

- Xenogen社製
In vivo発光・蛍光イメージング装置

- Endra社製
光音響、高解像度イメージングシステム Nexus 128

現在までのアクセス数:1135953