業績リスト
研究歴 – 近藤 輝幸 –
財団等からの研究助成(外部資金獲得状況)
- (1)
- 1996 年度 財団法人倉田記念科学技術振興会(第29回)倉田奨励金
「π-アリルルテニウム錯体を鍵中間体とする接触的炭素―炭素結合活性化および再配列」
- (2)
- 2000 年度 公益信託三菱化学研究奨励基金助成金
「触媒的炭素結合切断/再構築による新合成手法の創出」
- (3)
- 2000 年度 財団法人住友財団 環境研究助成金
「水および極性分子の活性化を可能とする環境調和型新規遷移金属錯体触媒の創製」
- (4)
- 2000 年度 財団法人松籟科学技術振興財団(第18回)研究助成金
「触媒的炭素結合切断/骨格再構築反応による新規機能性有機材料モノマーの創製」
- (5)
- 2000 年度 有機合成化学協会研究企画賞(エヌイー・ケムキャット研究企画賞)
「ルテニウム錯体触媒を用いる接触的炭素結合切断/炭素骨格再構築反応による新規機能性有機分子の創製」
- (6)
- 2001 年度 財団法人徳山科学技術振興財団研究助成
「触媒的炭素結合切断/炭素骨格再構築による新規機能性有機分子の創製」
- (7)
- 2001 年度 財団法人近畿地方発明センター研究開発助成金
「触媒的炭素結合切断/骨格再構築反応による新規機能性有機材料モノマーの創製」
- (8)
- 2001 年度 財団法人山田科学振興財団研究援助
「環境調和型新規遷移金属錯体を用いる極性小分子の触媒的活性化」
- (9)
- 2001 年度 財団法人宇部興産学術振興財団研究費援助
「ルテニウム―ヘテロ原子結合の制御を鍵とする新触媒反応の開発」
- (10)
- 2001 年度 財団法人ゼネラル石油研究奨励財団(第21回)研究奨励助成
「省エネルギー指向環境調和型遷移金属錯体触媒を用いる炭化水素の高選択的官能基化反応」
- (11)
- 2002 年度 財団法人日産科学振興財団(第29回)奨励研究助成
「環境調和型遷移金属錯体触媒を用いる機能性有機硫黄モノマーの創製」
- (12)
- 2004 年度 財団法人住友財団 基礎科学研究助成金
「環境調和型新規低原子価ルテニウム錯体の創製とその高度触媒機能の解明」
- (13)
- 2004 年度 財団法人化学技術戦略推進機構 Academia Showcase 助成
「水等極性小分子の触媒的活性化を鍵とする不飽和炭化水素の高効率官能基化」
- (14)
- 2005 年度 独立行政法人科学技術振興機構 シーズ育成試験
「ルテニウム錯体触媒を用いる高度機能性多置換マレイミドの革新的合成法の開発」
- (15)
- 2009 年度 財団法人大和証券ヘルス財団 調査研究助成
「ターゲッティング機能を有する高感度デンドリマー Gd-MRI 造影剤の開発と機能評価」
- (16)
- 2010年度 財団法人矢崎科学技術振興記念財団一般研究助成
「新規ルテニウム錯体触媒を用いる炭素資源の革新的高度分子変換手法の開発」
- (17)
- 2010年度 財団法人 武田科学振興財団ビジョナリーリサーチ助成
「磁気共鳴-光超音波マルチイメージングを可能とする Gd2O3 ナノ粒子の合成と機能評価」
- (18)
- 2011年度 公益財団法人 旭硝子財団研究奨励助成
「新規オキソ架橋ルテニウムクラスター触媒に特徴的な環境調和型有機合成反応の創出」

現在までのアクセス数:1136002